ゆるろぐ -Urbanisme Log-

ゆるろぐ -Urbanisme Log-

都市生活屋のブログ

インドろぐ19 〜パスポート紛失ろぐ3、インドの証明写真、64の懐かしさとphotoshopのすごさ〜

ふーーーーーーーっ

 

ニューデリー駅に着いて、まずはホテルへ向かった。

ホテルは昨日バラナシにいる間に予約した。

 

通常の予定では、今日の16時の便で帰る予定だったが、正直無理そうだ。

渡航書の発行など諸々の手続きは最短でも1日かかるとネットの記事で確認したからだ。

 

ニューデリーのホテルは、個室で泊まれる、安すぎないホテルにした。

少しは安心したかったからだ。

 

泊まったホテルは、Hotel Baba Inn。

www.booking.com

 

ニューデリー駅から歩いて5分ほど、北西にある。

 

↑着いたと思ったら、これとは違った。

こちらは、Hotel Baba Innと同系列の高級ホテルで、僕が泊まるのはこの建物の裏のホテルだった。

高級な外観に期待したので、少しがっかり。

 

Hotel Baba Innに着いた。

チェックインの手続きを行う。

パスポートの提示を求められる。

僕は、しれっとパスポートのコピーを差し出す。

 

事前にネットで調べたところ、ホテルのチェックインはパスポートのコピーで大丈夫と書いてある記事を見つけていたからだ。

 

ただ、それは、ビザの必要ない国でのことだ。

インドはビザの提示も同時に求められる。

 

パスポートのコピーだけでは、泊められないと言われる。

 

ここから、今までの事情を話し、今日これから大使館に行くことを説明した。

 

すると、オーナーも理解してくれ、僕を泊めてくれることになった。

 

第一関門突破。

 

ホテルの部屋に着き、とりあえず荷物を整理して、今日やるべきことを整理した。

 

インドでパスポートを紛失した場合に必要となる手続きは、

①パスポートの再発行、もしくは、帰国のための渡航書の発行

②出国許可書の発行

の2点である。

①は日本大使館で行い、②はFRRO(Foreigner Regional Registration Office)(外国人登録事務所)で行う。

つまり、二つの機関に用があるということだ。

海外でパスポートを紛失した場合、基本的には大使館で①を行うだけで帰国できる国が多いらしいが、インドの場合は、②が必要で面倒臭い。

 

このブログを読んで、パスポートの紛失はできるだけ避けるということを肝に銘じてほしい。

いや、もはやこの記事を読んでいる人の中には、パスポートを紛失している状態かもしれない。君たちには、絶対に帰れるから安心してほしいとエールを送りたい。そのためにこのブログが役立てば嬉しい。

 

帰国のための渡航書の発行に必要なものは、

Embassy of Japan in India

⑴ポリスレポート(紛失・盗難証明書)

⑵身分証明書(運転免許証など)(パスポートの再発行の場合、戸籍謄本が必要である。)

⑶帰りの飛行機のEチケット

⑷証明写真(3.5mmx4.5mmの大きさ。細かい規定は以下のリンクを参照。)

www.mofa.go.jp

⑸その他必要書類を大使館で記入

 

今回僕が紛失したのはパスポートのみで、財布などは無事だったから、⑵として運転免許証を持っている。

つまり、大使館に行く前に、⑶と⑷を取る必要があった。

 

まずネットで⑶を購入した。

 

問題は⑷だ。

 

「証明写真 インド」で調べると、日本みたいに自動証明写真機があるわけではない。

店で証明写真を撮ってもらい、その場で加工してもらう必要があるようだ。

 

荷物を準備して、フロントへ行く。

証明写真の店を聞くと、 メインバザールにあると言われた。

ただ、10時からしかやっていないとも言われたので、一度部屋に戻る。

 

態勢を整えて、再び出発。

 

初日以来のメインバザールだ。

 

入り口から1分もしない場所に証明写真の店を見つけた。

駅から歩いて、右側の店だ。

 

中に入ろうとすると、店の前にいたおっさんが話しかけてきた。

どうやらおっさんが店主らしい。

 

証明写真をほしいというと、中に入れてくれて準備をし始めた。

普通の部屋で椅子が壁際に置いてあり、椅子の後ろの壁には布がかかっている。

 

背景は白でいいかと聞いてきたので、yesと答えた。

 

壁にかかった布は何枚か重なっていて、2枚くらいめくると白い布が出てきた。

といっても、少し薄汚れている。

 

部屋の中も結構暗い。

 

僕に座るように言う。

 

僕が座ると、おっさんはデジカメを持ってきて、間近で撮影。

本当にてきとうな撮影だ。1枚撮って僕に確認する。カメラの高さが僕の目の高さよりも高く、明らかに上目になっていたので撮り直すように言った。

 

ネット記事によれば、てきとうなところは本当にてきとうらしく、僕はしっかり確かめながらやろうと誓っていた。

 

2枚目を撮ると、さっきよりは上目でなくなったが、やはりカメラの高さが高い。

少し悩んでいると、おっさんはこれでいこうと言って、勝手にパソコンの準備に取り掛かる。

 

ここで、プリンターが電源を押してもつかない。

おっさんは、コンセントを抜いて、なんと、コンセントの先っちょに息を吹きかける。

ふーーーっ

これはまさに、少年がNintendo64のカセットに息を吹きかけるあれだ。

インドでもこの光景が観れるとは。

少しばかり感動した。

 

息を吹きかけることの効果のほどは、日本でも議論の余地があるが、今回はちゃんと電源がついた。

 

パソコンはwindowsだ。

カメラからデータを取り出し、photoshopを立ち上げる。

 

大学に入ってからお世話になっているphotoshopを見て、心が安まった。

 

おっさんは、非常に素早い手さばきで僕の顔を切り取ったり、明るくしたり、調整する。

 

部分的には手荒な加工もあったが、ものすごい綺麗になる。

 

手荒すぎる部分は、一応大丈夫か確認したが、大丈夫だと押し切られた。

 

おっさんを信じよう。

 

何枚ほしいかと聞かれた。

そこのリサーチは不足していたが、たくさん必要だったという記事を見た気がしたので、8枚と言ってみた。

 

加工した写真がプリンターで刷られる。

 

ハサミで綺麗にカットしてくれる。

 

袋に入れて渡してくれた。

 

所要時間ここまで10分もかかっていない。

素晴らしい。

 

おっと、ここで、最初に値段を聞くのを忘れていたことに気付く。

 

おっさんは、値段を言ってこない。

勘で出すのもありだが、聞いてみると、200ルピーと言われた。

 

とりあえず、expensiveと言う。

ていうか、高い。

ネット記事ではもうちょっと安かったはずだ。

 

でも、引き下がらないおっさん。

争う場面でもないので、お金をぴったり払った。

 

インドで証明写真を撮るなんて、めったにない経験だった。

 

メインバザールを後にして駅へ。

 

そしてとうとう日本大使館へ向かう。