ゆるろぐ -Urbanisme Log-

ゆるろぐ -Urbanisme Log-

都市生活屋のブログ

道東ろぐ4 〜永遠の水平都市、札幌〜

それは、どこかニューヨークと似ている。

 

想定よりも、早い電車で真駒内を出ることができた。

空港に戻るまでにまだ時間があるので、札幌散策をすることに。

ということで、「札幌 建築」でググる

「都市名 建築」と検索するだけで、たいていは有名建築リストが出てくる。まとめてくれている人、本当にありがとう。

 

真駒内から札幌へは、南北線に乗る。南北線で札幌を超えて北側にちょっと行ったところに有名な建築がある。

アントニン・レーモンドの協会建築「聖ミカエル協会」だ。

実は、現在の僕とアントニン・レーモンドは深い関係がある。詳しくは書かないが、そういう理由で行ってみることにした。

 

南北線北18条駅で降りる。

南北線の駅名は、さっぽろ駅から北側に入った途端に、「北◯◯条」という無味乾燥な名前になる。北に行くほど数字が大きくなる。

 

グーグルマップ上で見ていると、近いと思われる2地点が、実はめちゃくちゃ遠いというトラップ、ぼくはよく引っかかる。というかこれはトラップですらない。別に誰も仕掛けていない。自分で勘違いしているだけだが、今回もこのトラップにやられた。気づくのはいつも歩き始めてからだ。

 

そして、15分ほど歩いてやっと到着する。

↑おもしろいかたちをしている。あの模様はステンドグラスだろうか。

↑ワクワクして、正面に回るとなんと、、、工事中で入れない。

↑非常に気になる。中は木造のようで、部材を取り替えているのだろうか。せっかく歩いたのに…。滞在時間30秒で協会をあとにする。

 

結局歩いただけなので、時間はまだ余っている。この協会、北18条以外に最寄り駅がもう一つあるが、そちらもとても遠い。なので、そのまま札幌駅まで歩くことにした。

 

一本南の道路に移るたびに、「北◯◯条」の数字が減っていく。

札幌は、どこまでも水平に続くまちのようだ。

それは、どこかニューヨークと似ている。

ストリートとアベニューが、数字を変えながら永遠に続いていく。

札幌の歴史について、あまり知らないが、屯田兵の入植地だとしたら、入植地であるニューヨークと都市の構造が似通っているのも納得する(札幌の歴史勉強します)。

↑歩いている時に、やけに目に付いた集合住宅の階段の構造。こんなのあまり東京では見ない。中廊下っぽくすることで、雪対策にでもなるのだろうか。

↑歩くこと25分、札幌駅に到着。

 

すぐにエアポート急行に乗り、新千歳空港へ。

空港で飛行機の時刻表をみると、なんと欠航が多い。台風21号の影響のようだ。始発の飛行機で来て良かった。

と、安堵して、釧路への飛行機のフライト情報をみると、なんと「天候調査中」。

 

もしかして飛ばない…。

ドキドキして、出発ゲートで待つ。

どうやら、霧がすごくて視界が悪いらしい。

そんだけかい!と思ったが、結局欠航となった。

天候による欠航の場合、航空会社は宿泊料や交通費などを出すことはない。

 

青年は、肩を落として空港のロビーの椅子でこれからの旅程を考え直した。